秋田県知事(12)第766号

〒010-0877 秋田市千秋矢留町5番6号
TEL: 018-837-0110
FAX: 018-837-1181
info@sanyojisyo.co.jp 営業時間
平 日 9時から夕方5時まで
定休日
土曜日・日曜日・祝日・お盆期間・年末年始
※連絡が取れない場合は、FAXもしくはメールにてお問い合わせ下さいませ。物件に関することは「お問い合せ」のページよりお願い致します。
(また、どうしても土曜日及び日曜日に物件のご案内をご希望される方は、平日の営業時間中にお問い合わせ頂くと相談に応じますので、宜しくお願い致します。)
|
当社の外観写真 |
 |
ごあいさつ
1978年、「お客様の喜びは、我が社の喜び」をモットーに開業以来、本年満43年を迎えることが出来ました。
これは偏にお客様や関係各位の皆様からのご支援ご愛顧の賜物と、心から感謝を申し上げます。
これからもお客様の大切な財産の有効活用と安全管理、そして、有事の際の適切な対応と補償等、お客様の立場に立ってお役に立ちたいと存じます。
どうぞ、皆様お気軽にご来店下さいますよう、お待ち申し上げます。
代表取締役会長 木村吉輝
|
当社のスタッフ紹介 |
木 村 吉輝
・代表取締役会長
・不動産コンサル
ティング技能登録
・宅地建物取引士
|
木 村 明博
・代表取締役社長
・宅地建物取引士
・ホームページ
作成担当者
|
木 村 閏子 |
|
|
会社概要
昭和53年3月3
日 |
設立 |
昭和53年3月
19日 |
宅地建物取引業
秋田県知事免許取得
【現有効免許(9)第766号】 |
昭和53年4月1
日 |
秋田市八橋本町
五丁目にて開業 |
平成8年3月3日 |
現在地に自社ビルを
新築し移転 |
平成14年2月6
日 |
自社ホームページ開設 |
平成30年3月3日 |
代表取締役社長 木村吉輝が代表取締役会長へ就任
専務取締役 木村明博が
代表取締役社長へ就任 |
所属
- 公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会
- 公益社団法人 秋田県宅地建物取引業協会
- 公益財団法人 東日本不動産流通機構
- 富士火災海上保険株式会社代理店
- 秋田商工会議所
|
当社への案内地図 |
拡大地図を表示 |
営業内容
|
不動産部
- 査定します・・・不動産の調査・評価
- 買取します・・・土地・建物・マンション
- 仲介します・・・アパート・貸家・貸店舗
- 管理します・・・マンション・駐車場
- その他不動産有効活用プランニング作成
|
損害保険部
|
*
* |
会長の木村吉輝です。(S.18.4.19生)
レースの距離も参加回数も少なくなりましたが10kmレースに挑戦しております。
生涯現役どうぞよろしく! |
 |
新潟ハーフマラソン
2017年3月20 その1 |
 |
 |
新潟ハーフマラソン
2017年3月20 その2 |
新潟ハーフマラソン
2017年3月20 その3 |
 |
第38回 錦秋湖マラソン 2018年5月27日 |
 |
第32回 日本海メロンマラソン 2018年7月29 |
 |
第33回 田沢湖マラソン 2018年9月16日 |
|
*
* |
社長の木村 明博です。(S.48.3.13生)
平成23年1月6日から趣味、仕事等で感じた事を不定期ではございますが、記載していきたいと思います。
題して、「社長の気まぐれ日誌」と称していきます。 |
『社長の気まぐれ日誌VOL.16』
今年も竿燈まつりの季節となりました。今年も参加させていただきました。
本日は竿燈まつり3日目となりました。今年は天気に恵まれすぎて暑いです。この暑さに負けずに今日も実力を発揮できるよう頑張りたいと思います。
こんな状況下ではございますが本日及び最終日を有意義な妙技をし来年に繋げていきたいと思います。
写真は昨年のものですが、演技中の写真は自分で撮る事ができませんので、集まり次第写真を更新していきたいと思います。
令和 元年8月5日掲載 |
 |
 |
8月3日(金) 肩で差している私です |
8月3日(金) 肩で差している私です (アップ) |
 |
 |
8月3日(金) 小若と共演している私です |
8月4日(土) 肩で差している私です |
 |
 |
8月6日(月) 仲間と一緒に腹ごしらえ中 (笑) |
8月6日(月) 最終日本番前のスナップ写真 |
 |
 |
8月6日(月) 肩で差している私です |
8月6日(月) 強風により風に向かって苦戦中 |
 |
8月6日(月) ふれあい竿燈の時間で裏から竿燈を支えてます |
|
|